ブログ

月別アーカイブ: 2016年7月

あざみの会 『潜龍院草刈り』

今年2度目のあざみの会 『潜龍院跡』 の草刈りに参加しました まだ梅雨明け前の日曜日朝に集まったメンバーは20名 時折り小雨も落ちたりして涼しめの陽気はありがたい (*^o^*)

潜龍院11

 

戦国時代から続く石垣周りも手慣れたもの 器用に刈り取ります 雨量が少ない梅雨ですが草たちは元気いっぱいに育っています (ToT)/~

潜龍院12

作業中も何組かの観光客が訪れて メンバーは草刈りの手を休めて観光ボランティアに精をだしたりします (^^ゞ

刈り終わる頃には青空も見えて こんなにさっぱり仕上がりました(後日撮影)

潜龍院13

 

なにせこの場所は 岩櫃山断崖のすぐ下 岩櫃山で子育て中の「はやぶさ」3~4羽が頭の上を飛び回り 見上げればこの景色 (^_-)-☆

潜龍院14

 

草刈りを始めてから10年近く 「真田丸」のおかげで人の訪れる場所になり草刈りにも気合がはいるというものです (*^_^*)

 

 

改修 = リニューアル

改修工事が続きます

大きな石塔が2本並んだ立派な墓地ですが建立から30年が経ちました 粗雑な基礎工事のために石塔をはじめ 灯篭 などが曲がってガタガタになっています。

高橋正昭0

 

 

石塔は工場に持ち込み 「磨き直し」 「手直し」 「文字色塗直し」をします。

高橋正昭1

 

 

外柵石やコンクリートは処分します。 昔の基礎工事はこういった仕事(手抜き工事)がたまたまあります(今でもあるみたいですが)  「とりあえず見えない場所は手間をかけない」・・・ あとで大きな出費になってしまいますね!

高橋正昭2

 

 

しっかりした基礎工事後に 新しい外柵を組んで石塔を建て込みます。

台石の左右に納骨室の換気口を新設しました・・・ この穴には雨・虫が入らないようにカバーを付けます。

高橋正昭3

 

 

隣にある先祖の石塔は砕石基礎(砕石を10~15cmの厚さに突き固めたもの)に石を置き角材で突いて落ち着け水平にします・・・

高橋正昭4

 

長い時間がかかって完成しました。  手前の玉石を使用した石垣は昨年作りました・・ 擁壁とちがって味わいのあるものになりました。

高橋正昭6

 

高橋正昭7

 

≪この景色は圧巻≫ 岩櫃山を正面に見据えるロケーションが素晴らしい!

 

 

風呂の外はぶどう園

浦野家の裏はぶどう畑です! 風呂のすぐ先がぶどう畑

 

ぶどう2

ぶどう1

 

30年前まで畑だった周囲は耕作放棄地ばかりになりましたが 【中島農園】のおかげでぶどうの成長を見ながら入浴ができます。

7月を迎えたこの時期1cm程度に育ってきたぶどうの実を揃える摘果作業が始まります・・・

ぶどう3

現在は作業前の状態  自然栽培というのでしょうか? あまり手間を掛けずに育てています。

【中島農園】 の主力はリンゴ栽培 こちらも摘果作業に多くの時間がかかるそうで ぶどうまで手が回らないのでしょう (^^ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そしてこちらは 親友 【いちばぶどう】 の現状 ぶどう専業のため摘果作業も済んでいます 真夏の太陽をたっぷり浴びて 9~10月の収穫時期まですくすくと大きく育ってくれることでしょう。  今年は種類を増やしたとのこと!!

どちらも今から楽しみです (*^_^*)

ぶどう4

ぶどう5

 

 

 

 

【そば七草】 は特別な空間!

参議院選の今日10日は暑い暑い一日になりました (-_-;)

 

『しまなみ海道』 以来 1ヶ月以上自転車に乗れていない 自称自転車乗りとしては早朝から・・・と狙っていましたが    「現場立会い仕事」 が済んで乗り出したのがギラギラ太陽の10時過ぎ! 涼しい草津に向かってはみましたが途中で予定変更です!

七草1 

大津の信号から草津に向かう途中に 『手打ち十割そば』 の店 【七草】   があります。

 

週末の昼頃は駐車場に車があふれています・・・ ちょっと立ち寄ってみようなんて思えないくらいい~っぱいの車 その車が少なくなるころには 【売り切れ】の看板が・・・ の蕎麦屋です。

 

 

ただいま11時40分 めずらしく車が少ない 今日の目的地はここに決定です (^_^)v

七草2

この店に立ち寄った人の多くは リピーター  になるだろうと思います 「そば」や「天ぷら」が美味いのはモチロンのこと 店の雰囲気はもはや蕎麦屋ではない ≪大正ロマン≫ といった趣きの洋食屋さん? 外見での予想を見事なまでに覆してくれます.。

 

七草3

店の中央には ≪切削と割肌の大谷石≫ を使用した壁に黒塗りの≪振り子時計≫ 洒落た組み合わせに石屋は身震いしてしまいます!

 

宇都宮産の大谷石は屋外では短い時間で風化して汚れてしまいますが 室内に使用すると綺麗な状態がずっと続くからです。

 

 

店の裏庭には

七草4

いつの間にやらオープンデッキができていました その先には清流が流れていて 今日の暑さには嬉しい涼しさが味わえる特等席です。

 

 

  たいせつな人を連れて行きたい蕎麦屋さん  マスターのセンスには脱帽です  (^_-)-☆