ブログ

月別アーカイブ: 2024年9月

4年 ほどお待ちください

「県営敷島プール」が今夜で27年の歴史を閉じました

最終日の夕方 多くのスイマーが集まりました18:00~18:30頃

特に混んでいて 5~60人は居たでしょうか

プール仲間 同じコースで泳ぐ人 皆が言う 「最終日は泳ぎに来たかった!」

この先 新しいプールが完成するまでに4年と1か月 長すぎる待ち時間に苛立ちの言葉が多い

 

中之条町のスイミングプールが終わり 渋川市赤城町のプールが終わり たどり着いた県営敷島プールが終わった プールはバブルの産物 受難の時代はこの先も・・ >︿<

 

温暖化で元気な【琉球朝顔】

10月になるというのに 我家の庭が朝顔のツルで占領されています

数年前から 琉球朝顔 が冬越しができるような気候になりました

鮮やかな紫色の大きな花は魅力的なんですが 四方八方に伸びていく太いツルは 薔薇などの庭の先住者たちを覆いつくして ジャングルにようになってきました

・・ 霜が降りれば花も終わり 冬になれば殆どが枯れてしまうのですが ・・

まだ暫くは 朝顔屋敷 が続くことに

 

水沢山 30回目は師匠と

トレーニングの山 水沢山は丸太階段が登山口から頂上まで延々と続きます

5月に登った時には師匠山口さん【水沢仙人ともいわれる】がチェーンソーで

枯れ木を根元から切っていた

木を切る人 皮をむく人 それを設置する人 危険な場所にロープを張る人

通いなれた登山者が 即席ボランティアになり 登山道を整備している・・らしい

急坂が終わる8合目には石仏が13体並ぶ 残り400m

前橋のプールで知り合った山口さんは日課が「水沢登山」と「プールでの筋肉ほぐし」

今日は30回目 これまで20回位は行き会っているが 登りで会うのは今回が初めて

師匠は77才 後に付いて登るが軽い足取りはアスリート 師匠は行き会う人達の多くと会話に・・ トレーニングの山は社交の場なんですね

知人撮影『登頂30回記念』 立つ位置が逆でした 師匠が低い場所に・・  ╮(╯-╰)╭

30回って全くの初心者なんですね  週イチ 何百回 2千回超えもいる

 

【国際忍者学会】

【国際忍者学会】 が14~15日 東吾妻町・中之条町で開かれました

コンベンションホールには177名が集まり 今までで最高の人数だそうです

なんか仰々しい名前です 忍者といえば 伊賀・甲賀が有名ですが

伊賀・甲賀には忍者の墓や住居跡などの史跡が残っていないそうです

ここ吾妻には 忍者の末裔まつえい 子孫や墓 住居跡などの史跡まで残っている

とても貴重な地域とのこと 『あざみの会 会長の根津光儀』も地域に残るの文献を披露

中央のシャツ姿の彼は「ラスト忍者」と呼ばれ 甲賀忍術の巻物の持ち主

右の彼 チョンマゲは本物 ユーチューバーとのこと

普段は頭に手ぬぐいを巻いているのですが 和装姿はただ物ではないな・・ と思わせる

夜は 四万グランドホテルでの懇親会 〆は全員で忍者ポーズ

全国各地から忍者ファン 外人さんも居て 大学教授 出版社 広告会社 新聞記者

など様々な連中が  インバウンドにとっては ジャパン=ニンジャ

翌日は 東吾妻コース 中之条コースに分かれて現地を視察 巡検と言うそうです

東吾妻コースは30人が 岩櫃城址~不動堂~潜龍院~横谷邸跡と巡りました

あざみの会が中心になり皆さんに解説 手前の人物は横谷忍者子孫の重則さん(長野県在住)

この日 同行した読売新聞記者の記事です

 

今日は十五夜

夕方6時頃中之条にて 赤味を帯びた満月が小野子山から顔を出した

今日は十五夜ということで 車のラジオでは「満月は明日」とのこと

スーパーで手に入れた団子や桃たち 我家産のナスとススキを供えて

いつの間にか肝心の満月が 気配も無くすほどの雲に覆われてしまいました

・・  気の利いた写真が撮れました

 

木箱に入ったメロン!

改修工事をした上原さんから木箱入りのメロンが届きました

タグには【極】 そして食べ頃の日付が

木箱に入ったメロンって お目にかかれる場所は デパートの地下とか・・ ですか?

さぁ 食べ頃の日を迎えました カットしてみます

甘~い! 年に1~2度スーパーで買ってみる千円位の「アンデスメロン」も旨いが

木箱に入ったメロンは 一生に一度の貴重な経験として語り継がねば・・   ✪ ω ✪

 

北海道便り その3

映画「鉄道員  ぽっぽや」 映画館で観て レンタルビデオで観て TVで観て 何度も何度も

「幌舞駅」は まるで自分の故郷のように感じています

残念なことに この駅も今年春に廃線になってしまったそうです

今回 錬ちゃんがいろいろな観光名所を巡るので その都度 どのあたりだったかと

地図で確認しています  【幌舞駅】を検索してもまるで関係ない所に飛んでしまう

・・ はて? 写真を拡大してみたら【幌舞駅】は架空の駅 【幾寅駅】だったのね ・・

お花畑はさすがに北海道 規模が半端じゃない

羊諦山の近くのニセコスキー場には何度か通いましたが 白くない姿は初めて見るかも

北海道に行ったらここは外せない 新名所【エスコンフィールド】

ここに行ったら 日本ハムの試合を観戦したいものです

北海道のパンフレットができるくらい多くの写真を送ってもらいました 今回掲載したのは一部の写真 やはり自分の目で見て触れてみたいなぁ・・

苫小牧から小樽まで反時計回りに

2500Km以上も走ったそうです それも軽トラックで お疲れさまでした ^_^

 

北海道便り その2

美瑛にある【青の池】  外人さんがこの池を泳いでニュースになったとのこと

「サロマ湖」 オホーツク海と隔てている わずかこの幅の陸地が20Km以上も続く

なんとも不思議な光景です

北海道といえば一度は行ってみたい 「朝日山動物園」

送られてきた写真は このペンギン1枚・・ 確かに朝日山といえばペンギン  (. ❛ ᴗ ❛.) 

随分と精力的に走り回っているなぁ それも軽トラですよ  🚚・・

「ジェットコースターの路みち」ず~と先まで真っすぐで 激しいアップダウンとのこと

 

友人が北海道に

友人の錬ちゃんが独り北海道を走っています フェリーで向かいました

懐かしい幸福駅 50年前の夏 リュックを背負って行ったことがある

リュックを背負う姿から【カニ族】とか呼ばれ 随分賑わっていた

電車が写っているけれども 廃線になったんだよねぇ

日本の東端 納沙布岬灯台

車で走ると延々と運転することに  北海道はとてつもなく広い と痛感します

相棒は軽トラック 車中泊もするそうですが熟睡できるのかなあ?

荷台で寝ていたら不審者扱いされそうだし・・φ(* ̄0 ̄)        右奥に国後島が見える

硫黄山だそうです 硫化水素の臭いがしてきそう

・・・  この先 どんな写真が届くかな・・

 

ご褒美はスイカ

お盆前のこと この頃は酷暑続きでした

村上家のお墓は建立から時間が経ち 地蔵尊がコケで黒くなり見苦しくなってきた

施主の村上さんは人一倍器用な人で何でもこなしてしまいますが

さすがに93才になると自由に動き回るのも大変になってきました

地蔵尊が綺麗になると石塔の汚れが気になり・・ 墓地全体をクリーニングすることに

墓地前はスイカ畑 2~30個が大きく育っていて

この日のご褒美にいただきました  (‾◡◝)